ついにApple Event開催!発表される製品を徹底予測
2025年8月27日、Appleは9月9日午前10時(日本時間9月10日午前2時)からのApple Event開催を正式に発表しました。待ちに待ったこのイベントで、一体何が発表されるのでしょうか。
今回は、AIによる記事ではなく、筆者自身が最新のリーク情報を基に、発表内容を読み解いていこうと思います。
↓↓↓↓↓過去のAIでまとめたiPhoneのリーク情報はこちらから!↓↓↓↓↓
https://gajewell.jp/iphone-17-噂の全貌:超薄型「air」登場、proはデザインとカ/
2025年Apple Eventで発表が噂される製品一覧
まずは、今回の発表会で登場が期待される製品を一覧で見ていきましょう。
iPhoneシリーズ | Apple Watchシリーズ | AirPodsシリーズ | Homeアクセサリー |
---|---|---|---|
iPhone 17 | Apple Watch 11 | AirPods Pro 3 | AirTag 2 |
iPhone 17 Air | Apple Watch Ultra 3 | HomePod | |
iPhone 17 Pro | Apple Watch SE 3 | ※可能性は低い | |
iPhone 17 Pro Max |
それでは、今回の目玉となるiPhoneシリーズから詳しく見ていきましょう。
iPhone 17シリーズの進化点を予測
今年のiPhoneは、AI機能の強化とディスプレイの進化が大きな鍵となりそうです。
全モデル120Hz対応とA19チップ搭載
iPhone 17シリーズは、ついに全モデルで120HzのProMotionディスプレイに対応するとの噂が濃厚です。これにより、iOS 26で導入されると言われる「Liquid Glass」の滑らかな表現を、すべてのユーザーが体験できるようになります。同価格帯のAndroidスマートフォンでは既に標準的な機能であり、待望のアップデートと言えるでしょう。
チップセットは、iPhone 17・17 Airに「A19」、17 Pro・17 Pro Maxには「A19 Pro」が搭載されると見られています。今回のアップデートでは特にNPU(ニューラルエンジン)がApple Intelligenceのために大幅に強化される見込みです。Proシリーズではメモリ容量も12GBから16GBに増量されると推測されており、より高度なAI機能を快適に利用できるようになりそうです。
超薄型「iPhone 17 Air」が登場か
iPhone 17シリーズの新たなラインナップとして噂されているのが「iPhone 17 Air」です。現行モデルより約2mm薄型化・軽量化される一方で、バッテリーも薄くなるため駆動時間への影響が懸念されます。ディスプレイサイズは6.1インチと、標準モデルと同じサイズ感で持ちやすさを重視したモデルとなりそうです。
iPhone 17 Proはカメラ性能が飛躍的に向上
iPhone 17 Proシリーズには、驚くような新機能は少ないと予想されています。しかし、カメラ性能は着実に進化し、望遠カメラが48MPに向上、デジタルズームも最大50倍から75倍まで可能になると予測されています。筆者は現在iPhone 16 Proの25倍ズームで満足していますが、より遠くの被写体を鮮明に捉えたいユーザーには魅力的な進化でしょう。その他、筐体がアルミニウム素材に戻る、8K動画撮影に対応するなど、プロのクリエイター向けのアップデートが多くなりそうです。

Apple Watchはバッテリーとヘルス機能が進化?
iPhoneとは対照的に、Apple Watchはメジャーアップデートとなる可能性を秘めています。
Apple Watch 11
Apple Watch 11は、ヘルス機能がさらにパワーアップし、チップも刷新される見込みです。一部ではセルラーモデルが5Gに対応するとの噂もあります。そして最も期待されるのがバッテリー性能の改善で、現行モデルよりも長い駆動時間が実現されるかもしれません。
Apple Watch Ultra 3
Apple Watch Ultra 3は、新たに衛星通信機能を搭載し、iPhoneが手元にない状態でも衛星経由の緊急SOSが利用可能になると言われています。これにより、電波の届かない山岳地帯などでの安全性がさらに高まります。
Apple Watch SE 3
Apple Watch SE 3は、SE史上初となる常時表示ディスプレイを搭載する可能性があります。ヘルス機能もアップデートされ、低価格を維持しつつ、より多くのユーザーにApple Watchの魅力を届ける戦略的なモデルとなりそうです。
3年ぶりの登場!AirPods Pro 3の進化ポイント
Appleユーザーが待ち望んでいるAirPods Pro 3も、ついに登場するかもしれません。
前回の発表から3年が経過しており、多くの新機能が期待されています。その中でも特に注目されているのが、ヘルス機能の追加です。AirPodsに心拍数計測センサーが搭載されるという噂は非常に濃厚です。さらに、新しい「H3チップ」を搭載し、ノイズキャンセリング性能や音質がさらに向上することは間違いないでしょう。一部では、新色としてブラックが追加されるとの見方もあります。
その他、可能性は低いものの、AirTag 2が発表されるとの噂もあります。通信範囲が60mまで拡大され、スピーカーの改ざん防止機能など、プライバシー面での進化が予想されています。